meiko のすべての投稿

お仕事:「マネーまるわかり」記事「ビギナー必読! 資産運用の賢者に聞く 「貯金0からの投資、どう始めた?」」イラスト

「ビギナー必読! 資産運用の賢者に聞く 「貯金0からの投資、どう始めた?」」
記事・監修者似顔絵イラスト

第四北越銀行様 2025/4/8
>> 「マネーまるわかり」
>> 記事ページ

第四北越銀行さん運営のお金の豆知識サイトにて、記事のイラストを描かせていただきました。

 

お仕事:令和7年度 中学校美術 学習指導書付属冊子「よくわかる!デジタル教科書・教材活用ガイド」イラスト

光村図書出版様 2025/4

中学校美術の指導者用資料にカットイラストを描かせていただきました。
いまどきの先生はデジタル対応も考えないといけないから本当に大変だと思います。
少しだけでもお手伝いができるなら幸いです。

お仕事:令和7年度中学校生活ノート「きずなノート」巻末しおり「ココマルの記入ナビ」イラスト

学宝社様 2025/4

中学生の生活ノートの記入を助けるしおりのイラストを描かせていただきました。
ロボットには「ココマル」という名前を付けていただきましたよ。

お仕事:「マネーまるわかり」記事「投資信託の短期解約はデメリットしかない!? やめないほうがいい理由とは」イラスト

「投資信託の短期解約はデメリットしかない!? やめないほうがいい理由とは」
記事・監修者似顔絵イラスト

第四北越銀行様 2025/3/10
>> 「マネーまるわかり」
>> 記事ページ

第四北越銀行さん運営のお金の豆知識サイトにて、記事のイラストを描かせていただきました。

展示:「海外文学装画ワークショップ 東京創元社の本を描く7」修了展 2025/2/18~23

2025/2/18(火)~23(日)
gallery DAZZLE

展示告知Instagram
展示の情報や開催の様子などをお知らせしていきますので是非ご覧ください


ブックデザイナー藤田知子さんと東京創元社編集者佐々木日向子さんが講師として2024年に開講された、東京創元社の海外文学小説の装画を描くワークショップ第7期の修了展です。
6名のイラストレーターが課題図書を描きあげるまでのラフからの工程と、完成した原画、そして藤田さんにより模擬装幀された本を展示します。

■参加イラストレーター
いたばしともこ  諸星朋子    
やすだゆみ  ゆあさまき  youpeiman
まつもとめいこ 

■ 課題図書
1. ミステリ
『メインテーマは殺人』 アンソニー・ホロヴィッツ 山田蘭 訳
2. 幻想ミステリ&YA
『嘘の木』 フランシス・ハーディング 児玉敦子 訳
3. ロマンティック・ファンタジー
『偽のプリンセスと糸車の呪い』 シャンナ・スウェンドソン著 今泉敦子訳
 

実は前々回の5期にも参加していたワークショップですが、今期から二度目のエントリも受け付けるということで、うきうき参加しました。
わたしが描いたのは『メインテーマは殺人』と『嘘の木』です。
多少は成長した……?ところをお見せできたなら何よりです。
いやまあやっぱり課題は山積みなんだけどね!

展示:「第四回山陽堂書店 年賀状展」 2025 2025/1/8~18

「第四回山陽堂書店 年賀状展 2025」

2025年1/8(水)〜18(土)
平日 11〜19時 土曜 11〜17時 日曜・祝日休み
sanyodo-shoten.co.jp/info/gallery/n


年賀絵その2ってことで、この絵の年賀状仕立てを展示していただきます。
表参道駅すぐそばなので、お近くにお出かけの際はぜひ!

2025謹賀新年

白蛇は弁財天の化身だそうですよ。
金運がフィーチャーされがちな弁天様ですが、手にした琵琶に象徴されるように芸事も司っておられるそうで、つまり我々のための神様なのでは?
何はともあれ今年も健康第一で、ハッピーな一年となりますように!
2025年もどうぞよろしくお願いします!