2025/2/18(火)~23(日)
gallery DAZZLE
展示告知Instagram
展示の情報や開催の様子などをお知らせしていきますので是非ご覧ください
ブックデザイナー藤田知子さんと東京創元社編集者佐々木日向子さんが講師として2024年に開講された、東京創元社の海外文学小説の装画を描くワークショップ第7期の修了展です。
6名のイラストレーターが課題図書を描きあげるまでのラフからの工程と、完成した原画、そして藤田さんにより模擬装幀された本を展示します。
■参加イラストレーター
いたばしともこ 諸星朋子
やすだゆみ ゆあさまき youpeiman
まつもとめいこ
■ 課題図書
1. ミステリ
『メインテーマは殺人』 アンソニー・ホロヴィッツ 山田蘭 訳
2. 幻想ミステリ&YA
『嘘の木』 フランシス・ハーディング 児玉敦子 訳
3. ロマンティック・ファンタジー
『偽のプリンセスと糸車の呪い』 シャンナ・スウェンドソン著 今泉敦子訳
実は前々回の5期にも参加していたワークショップですが、今期から二度目のエントリも受け付けるということで、うきうき参加しました。
わたしが描いたのは『メインテーマは殺人』と『嘘の木』です。
多少は成長した……?ところをお見せできたなら何よりです。
いやまあやっぱり課題は山積みなんだけどね!

「第四回山陽堂書店 年賀状展 2025」


2025年1/8(水)〜18(土)
平日 11〜19時 土曜 11〜17時 日曜・祝日休み
https://sanyodo-shoten.co.jp/info/gallery/nengajo2025/
年賀絵その2ってことで、この絵の年賀状仕立てを展示していただきます。
表参道駅すぐそばなので、お近くにお出かけの際はぜひ!
白蛇は弁財天の化身だそうですよ。
金運がフィーチャーされがちな弁天様ですが、手にした琵琶に象徴されるように芸事も司っておられるそうで、つまり我々のための神様なのでは?
何はともあれ今年も健康第一で、ハッピーな一年となりますように!
2025年もどうぞよろしくお願いします!


「冬の贈りもの」
12/3(火)~ 8(日) 12:00~19:00 (最終日17:00まで)
gallery DAZZLE
冬の情景あれこれを描いてみました。
それぞれの絵は Instagram に掲載していますので、是非そちらでご覧ください。


ミレージャギャラリー
「飲み物でひとやすみ」をテーマにポストカードサイズのカレンダーを作りました。
boothにて通販しておりますが、年も明けましたので、600円>400円に値引きしました。
カレンダーですが、ミニイラスト集と思っていただけたら幸いです。
2025カレンダー「BREAK.」 | まつもと屋 https://meiko.booth.pm/items/6348737





展示のために描いた水彩絵やデジタルでの風景画、キャラクターなど、主に自主制作のイラストをまとめたアカウントを新しく作りました。
【 @meiko_matsumoto 】

現在お仕事で主に活動している教育・こども向け・パズルなどのジャンルではあまり描いていないタッチの絵をまとめてご覧いただけます。
当サイトでも自主制作絵を掲載しておりますが、上記の仕事絵とは異なるタッチのこれらの絵だけを別にまとめたギャラリー的なのが必要だよなあとかねがね思っておりまして、ようやくInstagramにてまとめた次第です。
あらためていろんな絵を見ていただけたらうれしいです。
なお従来のInstagramアカウント @matsumotomeiko は今後もお知らせやらくがきなどで引き続き更新していきます。
(ただし更新頻度は相変わらず低め予想……お仕事・展示の速報やただの日常はTwitterの @meiko_a_gogo をのぞいてみてくださいー)
.
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

自主制作
sai
第7回東京装画賞にエントリーするために描きました。
なんと一次選考通過してましたー!
素直にうれしい! ありがとうございました!
そりゃ入選には全然届かなかったけれども、審査の先生方の目に、心に、少しでも留まる絵が描けたって思っていいですよね……?
こういう絵ももっと描いていきたいです。

自主制作
sai
雪が降った日の小さならくがき。

自主制作
sai
そのきらめきは、ほのかに香る。
色数おさえてキラキラさせてみたかった。
C/M2色と見せかけて実は違う罠。
MATSUMOTO Meiko Illustrations