大洋図書株式会社様 2020/6/26発売
浅草のほおずき市&お手紙書こう! の二問描きました
今年のほおずき市は残念ながら中止ですが、浅草寺の四万六千日の法要と、雷除けのお札の授与は行われるそうです。
ほおずき市、行ったことがないのですが、来年こそは浴衣で行ってみたいです。
大洋図書株式会社様 2020/6/26発売
浅草のほおずき市&お手紙書こう! の二問描きました
今年のほおずき市は残念ながら中止ですが、浅草寺の四万六千日の法要と、雷除けのお札の授与は行われるそうです。
ほおずき市、行ったことがないのですが、来年こそは浴衣で行ってみたいです。
自主制作
「和以貴為 和をもって貴しと為す展」2019/6/29~7/4 展示
F4/透明水彩
ネットで話題になった「あじさいの手水鉢」からインスピレーションを得て描いたもの。
確かにとても美しいけれど、でもあじさいって毒だよね……? と。
大洋図書株式会社様 2019/4/26発売
新作2問描きました。
■母の日
■メイドちゃん
そして前号のぬり絵の入賞者発表が!\(^o^)/(ネットではお名前は伏せておきますね)
線画はキャラだけだったんですが、色はもちろん背景や小道具がアイディアいっぱいでびっくりです! ありがとうございました!
↓
自主制作
「キュート!展(2019)」(2019/4)展示
F3/透明水彩 マーカー
「帽子の絵展」からの流れで、キュート!展描き下ろしも帽子の子で、でもせっかくキュート!展だから、ひらひらふりふり大増量で!
と大変わかりやすい制作秘話(秘……?)
とっても楽しかったです!(超いい笑顔)
at 銀座かわうそ画廊
2019/4/6(土)~11(木)12:30~19:00(最終日~16:00)
銀座かわうそ画廊さん主催の新人賞に、ふと思い立って応募してみたところ、まさかの一次審査入選となり、入選者による新人賞展に参加させていただくこととなりました。
なんというミラクル!!!!
……というのがやっぱり正直な気持ちでしたが、とはいえ、「今の自分が素直に描けるもの、描きたいもの、すきなもの」をかなり脳直で描いた絵をこのように評価していただけたということは、今まで描いてきたものを受け入れていただけるのだといううれしさと、それから、これからも自分らしく描いていこうという力と自信をいただけたような気がします。
もちろんあれこれ課題も問題点も山積みですけどね!!/(^o^)\
なお二次審査による入賞はなりませんでした。そりゃそうですよ他の入選者様たち本当に素晴らしいもの……
ファインアートからは一人脇道歩いてるワタクシの作品ですが、どうぞご笑覧くださいませ。
株式会社イード様 2019/2/19発売
2問描かせていただきました。
■モダンキモノガールズ
二色のポスター問題です。
着物にリボンベレーは先日の帽子の絵展の別バージョンと思っていただければ。
■パンダガール
パンダちゃんはまだ見ぬシャンシャンに思いを馳せつつ……見に行きたいなあ!
自主制作
「帽子の絵展」(2019/2)展示
30cmスクエア/水彩色鉛筆、マーカー
友人から譲り受けた秘密兵器、【ファーバーカステル水彩色鉛筆100色セット】様が大活躍しました。
水彩色鉛筆、と言っても、鉛筆として塗ったわけではなく、筆で芯から直接色を取って塗るという、すっかり固形水彩扱いでした。色鉛筆なのに……
でも、淡い色が綺麗に塗れて楽しいです。ていうか塗り心地がすばらしくよかったです。
自主制作
「帽子の絵展」(2019/2)展示
F6/透明水彩
DMにも使った今回のメイン。
実は数年前のまちがいさがし問題イラストのリメイクなのですが、それよりはずいぶん雰囲気が変わったものになりました。
もちろんメインのお嬢さんを頑張ったのですが、一番気に入っているのは奥の椿のシルエット一発書きかもしれません。
画材屋さんで額装してもらったのですが、マットを選ぶときに店員さんからいろいろ提案していただいたものの、素人の思い付きで「赤がいいです!」とお願いして(店員さんに「赤!?」と驚かれた/(^o^)\)仕立てていただいたところ、思っていた以上にいい具合にはまったのではないかと思います。ので、額装写真ドーン!
こんな強い色のマットを入れるの初めてだったんですが、やってみるもんでした!
ミリオン出版株式会社様 2018/11/26発売
2問描かせていただきました。
■大掃除
……そうじ……うっアタマが…_:(´ཀ`」 ∠):_ …
■クリスマスローズ
クリスマスローズのリースは淡いグリーンがやわらかい印象で素敵ですよね(・∀・)