成美堂出版様 2010/7/15
「Part2 めちゃカワ女の子のための絶対法則」二色カット
普段描いている絵より少し頭身高めの「小学校高学年の女の子が憧れるちょっとおねえさんな女の子たち」です。
この手のお仕事をするときには資料に小中学生向けのおしゃれ雑誌を用意するのですが、いやまあ、いまどきの女の子はおしゃれさんねえ……今おばちゃんでよかったわあと思わずにいられません。
永岡書店様 2010/3/10
表紙イラスト&まちがいさがしはカラーと2色の18問担当
実は、お仕事で2色データの原稿を作るのが初めてだったので、勝手がわからなくて涙目で調べて、今思えば随分無駄な手数を踏んでいたなあ。
……と思えるようになったということは、少しだけでも進歩したのだと思いたい。
まちがいさがしのお仕事にはずいぶん前から興味があったのですが、自分に本当にできるのか自信が持てずにいたのです。
で、このお仕事をさせていただいたのをきっかけに、パズル雑誌の出版社さんへ持ち込みを始めたという、ある意味記念すべきお仕事なのでした。
実業之日本社様 2009/12/16
「stage5★Fashionable」モノクロカット51点&ミニカラーシール用カット
メインの女の子とおともの動物キャラクター、というオーダーだったのですが、普段動物系を全然描かないのでどうしたものかしらと考えたあげくのリスでした。うん。たぶんリスです。たぶん。おそらく。きっと。
実業之日本社様 2009/7/17
。
カラー口絵「Part1 恋がうまくいく アイテム・カラーおまじない」カラーイラスト14点
あこがれの「マイ・バースデイ」発行本に初めて描かせていただいたお仕事だったのですが、まさかいきなり巻頭カラー口絵とは思わなくてひっくり返ったものです(笑)
超うきうきしながら描きました
深堀真由美著
永岡書店様 2009/4/10
※上記リンク先Amazonの商品ページでもイラストが使われたページがサンプルでご覧いただけます。
本文イラストを描かせていただきました。
一般向けのお仕事はとても珍しいです……
永岡書店様 2008/8/10
パーツ(人形・着せ替えパーツ)・パッケージイラスト・背景すべて描かせていただきました。
※背景作成作業ヘルプ:林部京子さん
「おしゃれきせかえマグネット」シリーズ、現時点での最後の一品はひっくり返るほど豪華版でした。
全177パーツの上(描くの大変だったよ!w)、見てくださいこのパッケージ!
文字通りハート&スターBagですよ! オンナノコがときめかない訳がないよね!
この「おしゃれきせかえマグネット」シリーズはすべて、お人形にキャラ設定(名前など)がありません。
名前を付けようか、という案もなくはなかったのですが、設定がない方が子どもが自由に想像して遊べるのではないか、ということで、すべて名無しさんです。
そういう決定をされた編集部さんはとても素敵だな、と思います。
新藤弘子 著
汐文社様 2008/3/15
「ジゼル」「ラ・シルフィード」「火の鳥」「ペトルーシュカ」
表紙・カラー口絵・本文挿絵・解説ページカットすべて描かせていただきました。
シリーズ最後の一冊は悲劇の詰め合わせ。
白鳥のチュチュも素敵ですが、ジゼルやシルフィードのロマンティックチュチュも夢のように美しいですよねえ。その美しさ、はかなさが描けてたらいいなあと思いますが、いやはや、精進します……
新藤弘子 著
汐文社様 2008/2/1
「ドン・キホーテ」「リーズの結婚」「コッペリア」
表紙・カラー口絵・本文挿絵・解説ページカットすべて描かせていただきました。
明るくコミカルで楽しいタイトルの詰め合わせの一冊です。
この「世界バレエ名作物語」は全4冊シリーズですが、やっぱりこの巻が一番楽しく描けたような気がします。
笑顔を描くと、描いてる方も笑顔になるものです。
MATSUMOTO Meiko Illustrations